企業概要(編集者情報)

会社基本情報

会社名マーケットハック株式会社(旧社名:株式会社相談室)
本社〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24番5号第2森ビル401

(以前の住所)

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目24番5号 納屋橋 CUBES 3番館 3階 BETA株式会社内

※本社住所を2024年3月1日付で移転いたしました。

事業内容・経営・起業・税務・金融など専門的な情報提供、専門家とのマッチングを行うプラットフォームWEBサイトの運営
・専門家領域におけるDX事業
URLhttps://www.sodanshitsu.co.jp/
役員代表取締役 篠昌義
取引銀行みずほ銀行
所属団体・協賛中小企業庁M&A支援機関
マネーフォワード「ブロンズメンバー」

採用や長期インターンについては、こちらから

問い合わせは、こちらから

News(プレスリリース)は、こちらから

マーケットハック株式会社の取組
SDGs
中小M&Aガイドライン(遵守事項一覧)
消費者志向自主宣言
数理・データサイエンス・AI教育プログラム賛同
イクメンプロジェクト賛同
ポジティブオフ賛同

代表取締役(編集長 兼 執筆者)

篠 昌義(公認会計士・税理士)

篠昌義

有限責任監査法人トーマツ(デロイトトーマツグループ)で大企業から中小企業までの監査やコンサルティング、税理士法人平成会計社(現税理士法人令和会計社)で大企業の法人税から個人の所得税まで幅広く実務を担当したのち、自身も経営者としてシェアリングテクノロジー株式会社(東マ:3989)の取締役CFOから代表取締役まで幅広く経験。シェアリングテクノロジー株式会社では東証マザーズ上場の責任者を務めるだけでなく、事業推進、資金調達、M&A、組織改革などを幅広く遂行。現在は、マーケットハック株式会社(旧社名:株式会社相談室)を設立し、WEBサイト運営などを手掛ける。篠昌義税理士事務所所長。

1984年 11月兵庫県芦屋市 生まれ
2008年 3月大阪大学工学部 卒業
2011年 12月有限責任監査法人トーマツ(デロイトトーマツグループ) 入所
2015年 10月税理士法人平成会計社(現:税理士法人令和会計社) 入所
2016年 8月シェアリングテクノロジー株式会社 取締役CFOに就任
2017年 8月シェアリングテクノロジー株式会社 東証マザーズ(現:東証グロース)上場
2018年 2月株式会社リアブロード 社外取締役に就任
2018年 4月電子プリント工業株式会社 社外取締役に就任
2018年 4月株式会社名泗コンサルタント 社外取締役に就任
2018年 6月塩谷硝子株式会社 取締役に就任
2018年 9月Discover株式会社 社外監査役に就任
2019年 2月シェアリングテクノロジー株式会社 代表取締役に就任
2020年 10月マーケットハック株式会社(旧社名:株式会社相談室) 設立 代表取締役に就任(現任)
2020年 10月篠昌義税理士事務所 設立 所長に就任(現任)
2022年6月株式会社サイトスコープ 社外取締役に就任(現任)

自身のキャリアの中で、大手上場企業から中小零細企業の様々な経営者と出会い、どれだけ売上を伸ばすことが得意な経営者でも法務に関する認識が欠如していたり、銀行対応が苦手であったり、はたまたマネージメントが苦手であったりと、様々な欠点があることに気づきました。 その欠点を、管理部長の採用で補える経営者もいれば、独学で勉強し補う経営者もいました。一方で、その苦手分野があだとなり、経営が困難になる者もたくさん見てきました。 個人事業主から大手企業経営層まで幅広く、少しでも自分の知識、経験を共有することで、少しでも世の中の経営者を助けたい、独立を支援したいという思いから、本サイトを立ち上げました。 昨今の日本は、サラリーマンでも副業ができたり、フリーランスとしての働き方が広く認められ始めていたりと、個人事業主として、気づいたら経営の世界に踏み込んでいる人も多いのではないでしょうか。 経営者は、時間を有効に使えたり、努力がそのまま所得にはねるためやりがいがあったりと、幸せを感じている人も多いでしょう。一方で、経営者として必要な知識、経験を得る前に、経営者となってしまい、知らず知らずのうちに損をしていることも少なからずあるはずです。 本サイトをみて、少しでも、皆様の役に立てられれば幸いです。

その他執筆者・取材協力者情報

愛知 孝介(弁護士)

弁護士登録後、大手法律事務所に入所。

相続案件を中心に、年間100件以上の法律相談を受け、解決策を提案する。相続案件にあたっては、税理士、司法書士、宅建士等の他士業と連携のうえ、数多くの案件を解決に導く。

事業承継プランの策定、遺言作成を始めとする相続発生前の紛争回避策の構築を得意とする。

遺産分割協議及び遺留分侵害額請求にあたっては、クライアントの要望の実現に向け、粘り強い交渉を行い、調停・裁判を遂行する。

岡本 篤典(国税OB・税理士・行政書士)

国税OB 岡本先生

大学卒業後、平成7年に名古屋国税局に入局後、東海4県下の各税務署及び国税庁税務大学校などの勤務を経て早期退職し、令和元年9月に税理士事務所を開業。

国税組織の中では主に資産課税部門に従事し、数多くの相続税や譲渡所得の調査等に携わってきた経験から、資産課税の実務及び税務調査の立ち会い等を得意分野とする。

岡本篤典税理士・行政書士事務所

永谷 晃一(公認会計士・税理士・米国公認会計士)

永谷晃一先生

明治大学在学中に、公認会計士試験にチャレンジし合格。

卒業後は有限責任監査法人トーマツに入所し、大規模から小規模まで様々な法人の監査を担当。

その後、税理士法人名南経営を経て、現在は、中部税理士法人の代表社員に就任し、個人事業主としては永谷晃一公認会計士事務所の所長として仕事に従事している。

中部税理士法人

淺井 啓雄(公認会計士・税理士・行政書士)

淺井先生

早稲田大学卒業後、楽天株式会社に入社し「楽天市場」の企画、開発、運用等を行う。公認会計士試験に合格後は、有限責任あずさ監査法人に入所し会計監査に従事。

その後、柴田会計事務所にて税務全般を担当し、現在の淺井啓雄公認会計士・税理士事務所を立ち上げる。ITツール等を駆使したクラウド会計の推進を得意とする。また、直近は相続税にも力を入れている。

淺井啓雄公認会計士税理士事務所

金 誠智(公認会計士)

有限責任監査法人トーマツで上場企業、IPO準備会社、金融機関等幅広く監査の経験をする中でトーマツベンチャーサポートも実施。

株式会社リプライスの経営企画室長、株式会社カチタスのIPO準備室室長として従事。2017年12月にグローバルIPOを実現し、上場後はIR責任者を担当。

2020年9月にIPO支援、IRコンサルティングを行うアイスリー株式会社を設立。

アイスリー株式会社

高田 昌治(不動産鑑定士・不動産証券化協会認定マスター)

東京ベイアプレイザル株式会社代表取締役。

三井不動産販売株式会社、株式会社日経財務不動産鑑定、株式会社リサ・パートナーズ、モルガン・スタンレー証券株式会社、EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社を経て、現職。

東京ベイアプレイザル株式会社

鈴木 孝寿(日本プロゴルフ協会ティーチングプロ)

父がプロゴルファーの影響で幼少の時から父指導の元ゴルフを始める。

高校卒業後ゴルフ場の研修生となり25歳でプロ入り。

23歳からレッスンを始め、教えてきた生徒人数は3000人以上。現在もレッスンプロとして現役。

中島 翔(証券アナリスト・ファイナンシャルプランナー)

中島 翔

学生時代にFX、先物、オプションを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。あおぞら銀行でMBS投資業務に従事。三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワード、オプショントレーダー、Coincheckでの仮想通貨トレーディングとトレーダーを経験し、その後NYブロックチェーン関連のVCに所属 。CWC株式会社を設立し金融を中心としたライティング事業を行う。
(資格)証券アナリスト資格保有

渡辺 あい(ファイナンシャル・プランニング技能士2級)

渡辺あいプロフィール

ファイナンシャル・プランニング2級
大学で法律を学んだ後、銀行に就職し、窓口業務・保険販売に従事。
子育てのため退職したのち、育児の合間に資格取得の勉強をし、FP3級、2級にそれぞれ一発合格。
現在は4人の子育てをしながら、資格を活かして金融・保険関係の記事を手掛けるライターとして活動中。

福井 晋(元ITビジネス専門誌記者・元経営総合誌編集長)

ビジネス系一筋に48年のライターです。ITビジネス専門誌記者、経営総合誌編集長等を経て2001年からフリーライターとして活動しています。商業雑誌の企画、取材、執筆、媒体の運営管理などメディアの実務経験を十分積んだのちフリーライターに転じたので、執筆テーマは経営改革、人事・労務制度改革、人材マネジメント、マーケティング、IT活用、エネルギー・環境、金融・経済、メンタルヘルスなど幅広くカバーしています。また、執筆媒体は単行本からWeb記事まで多岐にわたっています。なお、この47年間に上場企業から中小企業まで3000名以上の経営者にインタビュー。座談会の司会も100件を超えます。

M.H(元IT系企業管理部・社会保険労務士試験合格者)

大学卒業後、大手建設会社に入社。その後IT系企業に転職。
人事・総務・広報などバックオフィス系業務を幅広く担当。
第52回(令和2年度)社会保険労務士試験に合格。
資格取得が好きで、社労士試験以外にもビジネス実務法務検定・建設業経理士などの資格試験に一発合格した実績あり。